こんにちは!サクラです。
ご訪問ありがとうございます。
今回は『金子弘継・スターフィールド合同会社「SECURE(セキュア)」』について検証していきます。
しかし結論から言うと、金子弘継・スターフィールド合同会社「SECURE(セキュア)」はおススメできません。
年金や将来への不安、または働き方の多様化により、少しでも資産を増やしたい!お金を稼ぎたい!
永遠の課題ですね!
簡単にお金を稼ぐ方法はありません。
しかし少しでもリスクを減らして、家族の為、自分の為にお金を稼ぐ方法はあります。
私はその方法で稼ぐことができています!
ここでは、怪しい案件を調査して少しでも皆さんの参考になればと思います。
また、検証の最後におススメ案件と株式投資で稼げる方法を紹介していますのでぜひご覧ください。
金子弘継・スターフィールド合同会社「SECURE(セキュア)」とは
LP(ランディングページ)を確認していきたいと思います。

LPの内容を確認していきます。
・実践者168名中、164名が資産形成に成功
・稼働して3ステップで毎日+1万円の収入
・安心、安全、完全自動で資産構築
・先着100名様に完全無料で「SECURE」アプリをプレゼント、参加者全員に初期投資金10万円をプレゼント
・成果を100%保証するものではありません(弊社27名をベースにモニターを実施したイメージでの成果実績)
・「SECURE」サロン運営者、吉原優希が担当。利益率の高い投資システムの開発を得意としたソフトウェア専門会社を設立し、投資システム開発数は1200個以上。
・Amazonギフト券1万円分を抽選でプレゼント
ビジネスモデルは?
おろらく投資になると思います。
ハッキリと明言はされていないので不明です。
LPでしっかりと説明をしても問題ないと思いますが…何故しないのでしょうか?
再現性は?
・実践者168名中、164名が資産形成に成功
・稼働して3ステップで毎日+1万円の収入
と大きくLPで謳っています。
しかし、凄く小さく※で明記されていたのは…
・成果を100%保証するものではありません(弊社27名をベースにモニターを実施したイメージでの成果実績)
え?たった27名の実績だけで、しかもイメージの成果実績!!
イメージだけで実績を出してもらっては困ります!
164名の成功者の実績はいれていないんですね。
これは再現性は極めて低いと考えてもいいのではないでしょうか。
価格は?
完全無料(0円)で「SECURE」アプリをプレゼント。
無料なのは、「SECURE」アプリです。
あくまでも推測ですが、アプリをダウンロード後のシステム使用料や、メンテナンス費、手続き料などの請求がくると考えられます。
完全無料という言葉に乗せられないように気を付けなくてはいけません。
吉原優希について
ネット上を検索してみましたが、情報はありませんでした。
架空人物の可能性も捨てきれません。
金子弘継・スターフィールド合同会社「SECURE(セキュア)」の特定商取引法に基づく表記
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
サイト名:SECURE
運営責任者:金子弘継
運営会社:スターフィールド合同会社
登録地:東京都品川区西五反田2-9-7ドルミ五反田407
メールアドレス:secure.staff.001@gmail.com
連絡先:08053617809
んん?これは見覚えがあります!!
「モンスター」と同じ責任者、住所です!
同じ責任者で、同じ登録地に違う会社が2つ。
建物は賃貸の単身用の部屋です。
「モンスター」のページを見てもらえばわかりますが、
特定商取引法に基づく表記の記載があっても怪しい点があれば信用できない会社だと思ってください。
特商法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等から、消費者を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法に基づく表記の記載は事業者の義務となっています。
この表記がきちんと書かれていない場合は消費者に対して、法律に即した行動をしない企業だということになります。
金子弘継・スターフィールド合同会社「SECURE(セキュア)」の登録検証
登録後に送られてくる内容をまとめてみると
・具体的な投資内容の説明は無し
・第1話の動画を視聴しないとプレゼントの10万円は貰えない、視聴すると3つの特典を貰える
・特典を得ることで毎月20万円の不労所得が手に入る
・特典を得ることで副業情報が手に入る
・特典を得ることでデモアプリが使用できる(稼いだ金額は全て還元)
・動画視聴をしつこく誘導
怪しいPOINT
突然、
・特典を得ることで毎月20万円の不労所得が手に入る
・特典を得ることで副業情報が手に入る
・特典を得ることでデモアプリが使用できる(稼いだ金額は全て還元)
の説明が出てきました。
結局は副業紹介をしてる?それにデモアプリは必要でしょうか?
今まで検証してきた経験上、デモアプリは都合よく作られたダミープログラム!
必ず稼げる仕組みとなっています。
デモアプリの段階でたくさん稼げたら普通継続しますよね?そして稼いだ分のお金は欲しいですよね?
おそらく、実際にアプリで稼ぎ始めると現金化してお金を引き出す際に高額な手数料を求められる可能性があります。
それに、本アプリを稼働し始めると月額プランに入らないといけないなどの、
高額バックエンドが控えている可能性が十分あります。
そんな都合のいい話はありません!
金子弘継・スターフィールド合同会社「SECURE(セキュア)」のまとめ
・実績証拠が明らかに何の証明になっていない
・高額バックエンドが控えている可能性がかなり高い
・会社自体の実態が怪しい
・ビジネスモデルはハッキリさせない
以上の理由から、金子弘継・スターフィールド合同会社「SECURE(セキュア)」はおススメできません。
投資というモノはリスクが伴うモノです。
それをしっかりと説明もなく、確実に稼げるかのように誘導。
次々に利用者に有利な美味しい話を出してきて疑う余地を与えない。怖いですね。
世の中に出回っている案件やオファーは残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
少しでも皆さんが被害に合わないように参考にしてください。