こんにちは!サクラです。
ご訪問ありがとうございます。
今回は『東弘明「マイストア(My Store)」』について検証していきます。
実践者197名全員が1日1分、スマホで1日平均5万円、毎月150万円の安定収入を稼ぎ続けている。
しかし結論から言うと、東弘明「マイストア(My Store)」はおススメできません。
年金や将来への不安、または働き方の多様化により、少しでも資産を増やしたい!お金を稼ぎたい!
永遠の課題ですね!
簡単にお金を稼ぐ方法はありません。
しかし少しでもリスクを減らして、家族の為、自分の為にお金を稼ぐ方法はあります。
ここでは、怪しい案件を調査して少しでも皆さんの参考になればと思います。
また、検証の最後におススメ案件と株式投資で稼げる方法を紹介していますのでぜひご覧ください。
東弘明「マイストア(My Store)」とは
LP(ランディングページ)を確認していきたいと思います。

実践者197名全員が1日1分、スマホで1日平均5万円、毎月150万円の安定収入を稼ぎ続けています。
お店に並べる商品を選ぶだけで稼げます。
ビジネスモデルは物販です。
初期費用ゼロ、完全無料で実践可能!
まずは無料モニターとして毎月150万円を稼いでみませんか?とまずはモニターに誘導されます。
開発者の東弘明とは?
- 通販のスペシャリスト
- 通販サイトに大量のアクセスを集めること、利益を最大化することでは業界内で右に出るものはいない
- 大手通販サイト30社以上のコンサルティングを歴任
これだけを見ると、かなりのやり手ですね!
インターネット上を検索しましたが、情報を得ることはできませんでした。
本当に実在する人物なのでしょうか?架空人物の可能性は捨てきれません。
作業内容は?
- 大量のアクセスが集まるネットの店舗を渡される
- その店に並べる商品をスマホから選ぶだけ
- 面倒な作業は一切なし
- 商品の梱包・発送作業はメーカーの社員さんが全て対応(メーカーに全て丸投げ)
- 一日たったの1分の作業
- 毎日5万円、月平均150万円が安定的に稼げる即金性
- 初期費用ゼロでスタート可能
- まずは約10日間無料モニターに参加して稼ぐ
まずは約10日間、無料でMy Storeを実践できる期間を設けます。
本登録して開始する前に必ず、
説明動画を視聴してアドレス登録とLINE登録後に動画に対するコメントを送りスタートさせるようでね。
怪しいPOINT
- 大量にアクセスが集まる店舗とはどんな店舗なのか全く説明が無い
- 商品を選んだだけで客が必ず選ぶ保証は?売れる確証がない
- 1日1分で5万円を稼げるとは到底思えない
- 面倒な作業はメーカー任せだが、人件費等の請求をされないか怪しい
- 初期費用ゼロといっているが、後で何かしらお金を請求されそう
- まずはモニターとして稼ぐが、サイトはダミーの可能性もある
怪しいPOINTはたくさんありました。
これをクリアしないと登録するのは怖いですね。
東弘明「マイストア(My Store)」の登録検証
LPだけでは詳細が不明なので登録して検証してみます。
LINE登録すると、動画を視聴した感想をコメントしてネット店舗を受け取るように誘導されます。
しかし!
コメントとアドレスを入力して送信するとまた、元のページに戻ります。
送ったアドレスのメールを確認すると、メッセージが送られてきていました。
・・・さて、お約束通り
○○さんにはネット店舗を1つプレゼントさせて頂き
My Storeで稼いで頂こうと思います。ネット店舗は
こちらから受け取ることができます。ネット店舗の受け取りはこちら
添付されていたURLを開くと、ネット店舗受け取りの為の新規登録画面に移動します。
どんな商品を売るのか、1日5万円も稼げる保証がないままにいくらモニターでも登録するのは怖いです。
これ以上進むのは危険と判断しました。
過去に検証した案件に似ているものがありました。
この案件も物販。商品の点数をつけるだけで1件5000円の報酬が貰えると謳っています。
しかし高額バックエンドが控えている可能性が高い案件でした。
東弘明「マイストア(My Store)」の特定商取引法に基づく表記
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
運営統括責任販売者:東弘明
住所:〒540-0022 大阪市中央区糸屋町2-1-2 プレサンス大手前パークサイド501
メールアドレス:higashi@mystore-h.com
特商法の記載は不十分でした。
特商法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等から、消費者を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法に基づく表記の記載は事業者の義務となっています。
この表記がきちんと書かれていない場合は消費者に対して、法律に即した行動をしない企業だということになります。

さらには、本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
とハッキリと明記されています。
必ずしも稼げると言っていませんね。
東弘明「マイストア(My Store)」の口コミ・評判
インターネット上を検索してみましたが良い口コミを見つけることはできませんでした。
既に197名の方が実践して稼ぎ続けているのにも関わらず、良い口コミが一切ないのは不自然ですね。
東弘明「マイストア(My Store)」のまとめ
誇大広告の可能性が高い
選んだ商品が売れる保証はない
高額バックエンドが控えている可能性がある
必ず稼げるという実績の証拠がない
以上の理由から、東弘明「マイストア(My Store)」はおススメできません。
いくらネットの店舗のアクセスを育てた状態で譲り受けても、
品物を選ぶだけで稼げるなんて普通に考えてもありえません。
しかも1日1分だけ。明らかにおかしいですよね!
もし本当に稼げるのならば、稼げる実績証拠を提示しても欲しいです。
世の中に出回っている案件やオファーは残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
少しでも皆さんが被害に合わないように参考にしてください。