こんにちは!サクラです。
ご訪問ありがとうございます。
今回は『白川さやか「HEALTH WEB(ヘルスウェブ)」』について検証していきます。
全国の医療機関が協力!
健康に関する簡単なアンケートを答えるだけで1件2万円!
しかし、結論から言うと、白川さやか「HEALTH WEB(ヘルスウェブ)」 はおススメできません。
年金や将来への不安、または働き方の多様化により、少しでも資産を増やしたい!お金を稼ぎたい!
永遠の課題ですね!
簡単にお金を稼ぐ方法はありません。
しかし少しでもリスクを減らして、家族の為、自分の為にお金を稼ぐ方法はあります。
ここでは、怪しい案件を調査して少しでも皆さんの参考になればと思います。
また、検証の最後におススメ案件と株式投資で稼げる方法を紹介していますのでぜひご覧ください。
白川さやか「HEALTH WEB(ヘルスウェブ)」とは
LP(ランディングページ)を確認していきたいと思います。

全国の医療機関が協力し、健康に関する簡単なアンケートを答えるだけで1件2万円!
全国の医療機関が協力し…そうすると全国の医師協会や看護協会の許可や協力が必須となってきますが…
その明記は全くないのでこれは明らかに虚偽だと言い切れます。
しかも1件2万円となると、機密性の高い個人情報が含まれる可能性が高く、
正式なアンケート収集会社に任せていないと、すぐに情報漏洩が起こる可能性が高いです。
調べた感じでは「HEALTH WEB(ヘルスウェブ)」の会社は実態が不明な会社です。(次で記述あり)
さらいLPでの説明はこれだけになり、説明はかなり不十分だということがわかります。
白川さやか「HEALTH WEB(ヘルスウェブ)」の特定商取引法に基づく表記
「特定商取引法」とは、訪問販売や通信販売などを利用する消費者を守るための法律です。
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
運営責任者:白川さやか
所在地:東京都品川区東大井1丁目4番17号
メールアドレス:healthweb@gmail.com
電話番号:080-4922-2811
会社名の記載はなく、会社自体の実態が不明です。
さらに所在地を調べてみると、賃貸マンションとなっていました。
そうすると特商法の記載では部屋の番号の記載が必要となります。よって所在地も不十分ということになります。
賃貸の場合や特商法の記載が不十分の場合は、
何かトラブルがあった時にすでに所在地を変え、連絡が途絶えてしまう可能性が高いです。
特商法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等から、消費者を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法に基づく表記の記載は事業者の義務となっています。
この表記がきちんと書かれていない場合は消費者に対して、法律に即した行動をしない企業だということになります。
さらに、特商法の記載には「代金決済完了直後」に引き渡し、
「原則として返金に応じられませんので、予めご了承ください。」などと、
有料であることを示唆した記載があります。
ただのアンケートにお金を取るのはおかしいですよね??
白川さやか「HEALTH WEB(ヘルスウェブ)」の登録検証
さっそく登録していきます。
最初にメールアドレスの登録をする必要があります。
しかしこのメールアドレスをどのように利用するのかの説明は全くなく、
メールアドレスのリストを集めているだけの可能性があります。
これは他の悪徳な業者へ売ったり、他の副業案内を送り付ける為のリストとなります。
さらにLINEへの登録を誘導されます。
ただアンケートに答えるだけなのになぜ2つアカウントへ登録する必要があるのでしょうか?
LINEアカウントに登録すると、
内容を見てみると…、
1日10万円まで最大で稼げると明記されています。
また、配信動画を観る必要があるようですね。
動画を観る必要せはあるのでしょうか??
これは典型的なプロダクトローチンの手口と考えます。
派手な動画で興味関心を引いたり、販売期間が限られていたり……人間の行動心理に沿ったプロダクトローンチが行われています。ただし、詐欺的な商品を見込み客の感情を煽って売る人が続出してしまい、「プロダクトローンチ=詐欺」のようなイメージがついてしまったのも事実でしょう。
https://biz-shinri.com/product-launch-10462
プロダクトローチン=詐欺ではありませんが、一部の詐欺的な商品がこの手法を取り入れているのも事実です。
動画を見終わると高額バックエンドへ誘導されることが多いです。
アンケートで得た収益を振り込むためには追加料金や追加プランへ誘導が必要であったり、
アンケートに答えるには有料アプリをダウンロードする必要があるなどのです。
実際に動画を観ても、白川さやかの紹介やLINEに送られてきた内容を繰り返し伝えているような感じとなるので、
動画を観る価値があるかというと無いと感じます。
白川さやか「HEALTH WEB(ヘルスウェブ)」の口コミ・評判
インターネット上を検索しましたが、一切口コミを見つけることはできませんでした。
しかし、登録後に紹介される副業を検索してみると「稼げない」「高額バックエンドが控えている」などと、注意喚起されていました。
白川さやか「HEALTH WEB(ヘルスウェブ)」のまとめ
説明が不十分のままアドレス登録やLINE登録へと誘導していく
医療機関協力と明記があるが、その証拠となるものがない
1件2万円以上と実績証拠もなく誇大広告の可能性が高い
プロダクトローチンの手口を利用している
有償である
以上の理由から、白川さやか「HEALTH WEB(ヘルスウェブ)」は稼げる可能性が低く、説明も不十分で危険なためおススメできません。
コロナ禍で不安な世の中を利用した案件です。
医療機関の協力があると謳っていますが、医療機関が協力しているのであれば必ず医師会、看護協会の名前が明記されているはずです。
医師会等の許可が無ければできません。
今後医療不安を煽ったような案件が出回ってくる可能性が十分あります。
そういった場合は医師会の協力があるのかどうかをチェックしてみて下さい。
世の中に出回っている案件やオファーは残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
少しでも皆さんが被害に合わないように参考にしてください。