こんにちは!サクラです。
今回は『福岡さきの「ゴールド☆イレブン」』について検証していきます。
ゴールド☆イレブンのアプリを設置するだけで安定的な資産形成実現できる!
最短即日に現金入金。
登録者全員が月収165万円を達成!
年収1,980万円!!!
かなり高額ですね。
しかも即日現金入金。
本当の話であればかなり魅力的な案件です。
だからこそ怪しい案件といえます。
年金や将来への不安、または働き方の多様化により、少しでも資産を増やしたい!お金を稼ぎたい!
永遠の課題ですね!
簡単にお金を稼ぐ方法はありません。
しかし少しでもリスクを減らして、家族の為、自分の為にお金を稼ぐ方法はあります。
ここでは、怪しい案件を調査して少しでも皆さんの参考になればと思います。

アプリをダウンロードして作業していくのかな?
ビジネスモデルが不明ですね。
作業内容は?

たったこれだけ?
これだけで稼げるなんて嘘でしょ?
登録検証してみた
LINE登録をすると【4つのお願い】をされます。
・メインディレクターである「福岡さき」さんの友達登録
・登録者のみが受け取れる貴重な情報を配信する「ゴールド☆イレブンーNEXTー」の登録
・抽選で現金10万円をプレゼントをもらう為に「ゴールド☆イレブン特別センター」にアドレス登録
・「ゴールド☆イレブン」のピン留め
友達登録、アドレス登録をすると
「素敵なギフト」を受け取ることができるようです
あとはやたらとピン留めをさせようとするのがちょっと嫌になってきました。
しばらく追加のメッセージを待ちましがなかなか来ない!
しかしこの流れからすると、オプトインアフィリエイトの可能性が濃厚ですね。
オプトインアフィリエイトの仕組み
オプトインアフィリエイトとは、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)というアフィリエイトの案件を扱う企業から「無料オファー」と呼ばれる、無料メルマガや無料案件などをお客さんに紹介して、メールアドレスを登録してくれたら、紹介料が入るアフィリエイトの方法です。
https://note.com/tyuunenndannsei
福岡さきの「ゴールド☆イレブン」の特定商取引法に基づく表示
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
LPに特定商取引法に基づく表示はありませんでした。
福岡さきの「ゴールド☆イレブン」は信用できないといえるでしょう。
自ら悪質な販売行為をしてますよ!と言ってるようなものです。
福岡さきの「ゴールド☆イレブン」の口コミ・評判
調べるまでもありませんが調べてみました。
以前に「吉田りの」という名前で同じオファー名の物がみつかりました。
焼き増し案件ですね。
内容は全く同じようです。
こちらも同じように「稼げない」「オプトインアフィリエイト」「危険な案件」といった検証サイトが多く見られました。
良い口コミはもちろん一切みつかりませんでした。
もしも実際にこの案件で稼いでる人がいれば良い口コミがあってもいいと思います。
福岡さきの「ゴールド☆イレブン」のまとめ
何度も焼き増ししている可能性もあり、しかも同じオファー名。
それでも良い口コミがない。完全に「オプトインアフィリエイト」と言えるでしょう。
・ビジネスモデルが不明
・オプトインアフィリエイトの可能性が濃厚
・特定商取引法に基づく表示がない
・良い口コミが皆無
以上の理由から全くお勧めできない案件と判断します。
調べただけでも3回の焼き増しをしており、それでも毎回特商法の表示がない。
これは明らかに良く見せようとか、安心させよう、信用させようという気が一切ありませんよね。
とりあえず誇大広告で登録者を少しでも稼ごうとする手口ですね。
「オプトインアフィリエイト」自体が悪いわけではありませんが、
「稼げる」と信じて登録する人が実際にいるわけで、恐らく実際に稼げている人はいないと予想できます。
そうなれば結果的に「オプトインアフィリエイト詐欺」となってしまいます。
世の中に出回っている案件やオファーは残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
少しでも皆さんが被害に合わないように参考にしてください。