こんにちは!サクラです。
今回は『株式会社プルミエールエージェント 「Cloud FUERU(クラウド・フエル)」』について検証していきます。
何もせずにお金が増えていく…
スマホだけで月30万円以上の収入も!
何もしないでお金が増える!
凄く怪しいですが、本当であればすぐにでも始めたいです。
でもそんな都合のいい話があるわけない。でも本当だったら?
自問自答が頭の中でグルグル。
こんな人ませんか?
年金や将来への不安、または働き方の多様化により、少しでも資産を増やしたい!お金を稼ぎたい!
永遠の課題ですね!
簡単にお金を稼ぐ方法はありません。
しかし少しでもリスクを減らして、家族の為、自分の為にお金を稼ぐ方法はあります。
ここでは、怪しい案件を調査して少しでも皆さんの参考になればと思います。
「Cloud FUERU(クラウド・フエル)」株式会社プルミエールエージェント とは
LP(ランディングページ)を確認していきたいと思います。



だれでも「かんたん」に始められて失敗もなし!
だれでも「確実に」お金が増える!
必ず誰にでも稼ぐことができるということですが、こんなうまい話があるのでしょうか?
誇大広告の可能性が高いと思われます。
詳しく見ていきましょう!
仕事内容は

最新のスマホビジネス。
どなたでも収入が確約。
結果にコミットした最新のビジネスです。

言葉だけ見ると、なにか凄いビジネスなのかと思いますが、具体的な内容は一切なくビジネスモデルの詳細は不明ですね。
どんな作業をするのかも不明なのに、月収30万円以上が可能と言っています。根拠も何もなく再現性がかなり低いと思われます。
登録方法

「Cloud FUERU(クラウド・フエル)」株式会社プルミエールエージェントの登録検証
LINE登録
「SAKAI YAMAMOTO」という男性の名前が出てきます。
別のサイトへと誘導されます。
そこには「Cloud FUERU(クラウド・フエル)」の動画紹介がありました。
「酒井和」氏の紹介
酒井氏につて調べてみましたが、ネット上では情報が皆無でした。
実績がある人であれば、なにかしらネット上に情報がでてもいいと思いますが、
無いということは、信用性が低いと感じます。
最悪、架空人物ということもありえますね。
稼げるポイントの説明
簡易、簡単、不就労、ノーリスク。
以上の説明だけでビジネスモデルの説明はありません。
説得力が無いと思うのは私だけでしょうか?
…少額から?
利用方法の説明
「資金を入力する」とあります。
無料ではないですね。
無料公開といっておきながら、実際に登録するとお金が必要となる高額バックエンドの可能性が非常に高いですね。
「Cloud FUERU(クラウド・フエル)」株式会社プルミエールエージェントの特定商取引法に基づく表示
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
運営:株式会社プルミエールエージェント
運営責任者:新井 孝弘
問い合わせ先:info@cloud-fueru.net
電話番号、住所の記載がありません。
これでは、何かトラブルがあった時に連絡がつかないということが起きる可能性が高いです。
消費者を守る法律である表示がないのであれば、信用ができない会社であると判断できます。
株式会社プルミエールエージェント 「Cloud FUERU(クラウド・フエル)」の口コミ・評判
ネット上を検索すると「高額バックエンドが控えている可能性が高い」と注意喚起しているサイトが多数みつかりました。
株式会社プルミエールエージェントの情報についても調べてみましたが、資産形成とは関連性の低い事業内容であることも分かります。
また、登録した個人情報は第三者へ提供されてしまうことから、見に覚えのない請求が届いたり、悪質な業者に個人情報が漏えいされてしまうリスクも考えられます。
https://www.modul-int.com/side-job/cloud-fueru/
調べてみると、「怪しい」「危険」「稼げない」「ツールの高額販売が目的」などと良くない口コミが多く見られました。
また、個人情報流出の危険性もでてきました。
「Cloud FUERU(クラウド・フエル)」株式会社プルミエールエージェントのまとめ
・誇大広告
・ビジネスモデルの詳細が不明
・稼げる根拠がなく再現性が低い
・高額バックエンドが控えている可能性が高い
・特定商取引法の記載が不十分
・個人情報流出の危険性がある
以上の点から、株式会社プルミエールエージェント 「Cloud FUERU(クラウド・フエル)」は危険性が高い案件でお勧めできません。
いかにも、最新の凄いシステムを使い必ず稼げるように紹介をしていますが詳しい実績の表示は無く、
利用者のほとんどが稼ぐことができていると言っている割に、良い口コミが一切ない。
酒井和氏についても実績がありそうなプロフィールですが、架空人物の可能性があるほど何も情報がない。
有料であることはわかるが価格の表示はなく、後々高額請求される可能性が高い。
かなり危険ですよね?
世の中に出回っている案件やオファーは残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
少しでも皆さんが被害に合わないように参考にしてください。