こんにちは!サクラです。
ご訪問ありがとうございます。
今回は『株式会社ブライトエース・草場大介「循環物色アナライザー」』について検証していきます。
しかし結論から言うと、株式会社ブライトエース・草場大介「循環物色アナライザー」はおススメできません。
年金や将来への不安、または働き方の多様化により、少しでも資産を増やしたい!お金を稼ぎたい!
永遠の課題ですね!
簡単にお金を稼ぐ方法はありません。
しかし少しでもリスクを減らして、家族の為、自分の為にお金を稼ぐ方法はあります。
その方法で私も稼げるようになりました。
ここでは、怪しい案件を調査して少しでも皆さんの参考になればと思います。
また、検証の最後におススメ案件を紹介していますのでぜひご覧ください。
株式会社ブライトエース・草場大介「循環物色アナライザー」とは
LP(ランディングページ)を確認していきたいと思います。

LPの内容をまとめてみます。
・銘柄選定ロボが「買うべき銘柄」をナビゲート
・最新技術で期待の銘柄を瞬時に分析
・これさえあれば「買うべき銘柄」がすぐに分かる
・循環する株式市場で「ハイリターン」を狙える
・体験版を無料で使える
・独自の技術で開発されたAIが、国内3700以上の銘柄データと統計学を基に、“これから注目を集めるタイプ”がどの銘柄タイプなのかを予測
・予測されたデータから“買うべき個別銘柄”を選定
・「循環物色アナライザー」があれば、誰でも簡単に“買うべき個別銘柄”を知ることができる
・単発から期間契約の商品がある(単発4、期間契約4種類)
・今ならタブレット末端をプレゼント
今までの実績は?
2020年に「株価131%上昇したアスカネット、株価53%上昇したロードスターキャビたるの選定で当てています。
その他にも数々の銘柄の株価が上昇すると分析し、実際に当てている実績が残っています。
しかしここで私が疑問なのは、これはAIでないと当てることができないのでしょうか?
ある程度、会社の実績や世界の風潮から予測できることもあると思います。
しかし全くの初心者であれば参考になるのかな、とは思います。
商品は?
単発製品(株式戦略RR、投資戦略DTR、投資戦略空売り、投資戦略材料株)
・利用期限は初回起動から1週間のみ
・価格は100000円から500000円
・銘柄を5~10抽出、ピックアップ銘柄数は2
期間契約製品(循環戦略36、循環戦略46、循環戦略56、循環戦略66)
・4週間から最大24週間までの期間が利用可能
・価格は200000円~最大で3600000円!!
・1週間後とに1銘柄をピックアップ
価格半端なく高額です!
実績があるので、このぐらいのお金を出しても損はない!ということで購入する人は多いのではないでしょうか。
しかし期間契約にしても、最大で24週となると本当に高額な買い物になりますね。
株式会社ブライトエース・草場大介「循環物色アナライザー」の特定商取引法に基づく表記
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
販売業者:株式会社ブライトエース
運営統括責任者:草場大介
所在地:東京都中央区日本橋兜町17番1号 日本橋ロイヤルプラザ706
電話番号:03-5315-0745
0120-103-087
E-mail:info@junkan-toushi.com
特商法の記載自体は問題はなさそうです。
しかし表記があったからといって、必ずしも100%安全だとは限りません。
無登録で金融商品取引業を行っている!

無登録で金融商品取引業を行っているとして、金融庁(財務局)が警告書の発出を行った者の名称等を掲載しています。
警告した、金融商品取引業の内容は、
「インターネットを通じて、投資顧問契約に基づく助言の勧誘をおこなっていたもの」です。
LPには、
提供情報は、弊社の情報提供を目的とするものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ホームページ上、メール上での提供情報はあくまでも情報の提供であり、売買指示ではございません。
とあります。
しかし、この商品を購入する人達は投資を目的に購入をしています!
それにLPを見れば、私達はこんなに銘柄を当てることができる!買いですよ!と言っているのと同じです。
勧誘しているようにしか見えませんよね!
それにある程度銘柄を出せばそれを見た人は確実に購入します。
高額な金額で購入した情報ですよ!
株式会社ブライトエース・草場大介「循環物色アナライザー」のまとめ
実績もあり情報に信憑性があったとしても、
無登録で警告を受けていてはどうしようもありません。
今回の無登録の警告は令和4年6月時点のものです。
商品は一つ一つとても高額なものになります。
警告が出たからには、情報提供自体のストップ、返金不可などのトラブルは考えられなくもありません。
しかも期間契約はかなり高額なものになります。
なにか契約者とのトラブルが起きそうな予感はしますね。
金融庁から警告がでたからには、何らかの動きがあるはずですので静観していきたいと思います。
世の中に出回っている案件やオファーは残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
少しでも皆さんが被害に合わないように参考にしてください。