こんにちは!サクラです。
今回は『365日フリースタイル』について検証していきます。
好きな物を食べて!好きなだけ寝て!遊ぶ!
毎日が休み!そんな生活はイヤですか?
はーい!嫌じゃないです!
でも相当なお金持ちだったり、稼げる仕組みを作っていないと無理ですよね。
現実的には難しいのは誰もが理解していますよね。
結論から言うと、「365日フリースタイル 」はおススメできません。
年金や将来への不安、または働き方の多様化により、少しでも資産を増やしたい!お金を稼ぎたい!
永遠の課題ですね!
簡単にお金を稼ぐ方法はありません。
しかし少しでもリスクを減らして、家族の為、自分の為にお金を稼ぐ方法はあります。
ここでは、怪しい案件を調査して少しでも皆さんの参考になればと思います。
「365日フリースタイル 」とは

働かない稼ぎ方とは、
参加者様、全員をお金持ちにする少人数の方のみ募集するプロジェクトです。
4年に1度のオリンピックが開催される年だけ少人数募集をして、今期が最後。
参加条件は?
- 時間不要
- 費用不要
- 知識不要
- テクニック不要
- 年齢・性別不問
ということは、誰にでもできるということですね。
永久に無料みたいですね。
しかし、資金もなしに誰でも稼げるようになる稼ぎ方とは一体何でしょうか?
参加手順は?
- 公式LINEをお友達追加
- 必要な情報を受け取る
- 準備完了、365日自由な時間が手に入る
LP(ランディングページ)にで説明されていることは以上です。
全くビジネスモデルについては説明したくないみたいですね。
LINE登録しないと説明してくれないとなると、ますます怪しいです。
登録検証
LINE登録しようとすると、アカウント名は
「代表の伊集院」という名前でした。
「藤原」という人が自分の資金で運用してできた利益を振り込んでくれるという仕組みだと説明がありました。
また早いと当日から1週間で100万円以上の振り込みがある可能性もあると。
そして「藤原」とLINE友達の登録を誘導されます。
しかし、どういった仕組みで利益をだしていくかは何も説明はありません。
「藤原」さんを友達登録するとすぐにメッセージが届きました。
内容は、
「年間3,000万円まで稼げるように、導いていきます」
「一緒に資産お増やしていけるようにご指導させていただきます」と。
ここでも、どんな仕組みになっているのかは全く説明がありません。
このような様態で資金ゼロで「藤原」さんから資金を出してもらうなんて、常識的に考えてもおかしいですよね。
今後の流れとしては、利益が出たのでお金を振り込みたいという主旨のメッセージが届く可能性があります。
そして、名前、連絡先、口座番号などの個人情報を教えることになります。
さらに口座振り込みをしようとするとエラーが発生して一度に全額を振り込めないなどと言われ、振込手数料を請求されます。
ビジネスモデルがハッキリしていない状態で口座番号を教えるなんてありえません!
また、全くの他人から投資金を出してもらうのもありえない話です。
「365日フリースタイル 」の特定商取引法に基づく表示
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
365日フリースタイルの特商法の表記を確認することができませんでした。
特商法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等から、消費者を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法に基づく表記の記載は事業者の義務となっています。
この表記がきちんと書かれていない場合は消費者に対して、法律に即した行動をしない企業だということになります。
「365日フリースタイル 」の口コミ・評判
インターネット上を検索してみましたが、口コミは一切見つかりませんでした。
LP(ランディングページ)には体験者の声がありました。
どの体験者の声も100万円越えの収入を得ています。
これだけの収入を得ている体験者がいるのであれば、良い口コミがあってもいいはずです。
好きな物を買えて、年中休み気分ができたら他の人にも教えたいですよね?
どこのだれかもわからない「藤原」さんから投資資金をもってもらい、そこから得た利益をもらう。
明らかに怪しい内容ですよね。
ビジネスモデルは最後まで不明。実績も不明。
特商法の記載もなし。
悪いお手本のような案件です。
これだけ、不明な内容の案件に登録している人が少ないため口コミも少ないと信じたいです。
非常によく似た案件をみつけました。
「テレワークビジネス2021」です。
「テレワークビジネス2021」とは
「365日フリースタイル 」と流れは全く同じで、資金をだして運用してくれる人を紹介されます。
そして仮想通貨へ投資を行って、その余剰分を分けると説明があります。
利益分を現金化したので口座振り込みしたいと連絡があり「BitBinance」のLINEサポートへ口座登録するように誘導されます。
【error】 エラーコード:ERR-505JJJ5LK BitBInanceです。 BitBInanceからの出金先口座が以前登録された口座情報(〇〇様名義)と異なる口座が指定されています。 口座情報を変更される場合ご連絡頂いているLINEアカウントにて決済履歴が必要となります。 100万円を超える振り込みが待機中となっていますので1万円分の決済履歴へのご対応をお願い致します。 1万円のお支払い方法についてはコンビニエンスストアなどで販売されているビットキャッシュ収納代行決済でのご対応が可能となっております。 【収納代行サービス】下記より決済対応が可能となっております。 https://から始まるURL ご対応が完了いたしましたらご連絡お願い申し上げます。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 と来てませんか? それだったら無視しといた方が良いですよ
https://finance.yahoo.co.jp/money/experts
やはり細切れに振り込み手数料を請求。
また、「藤原」さんが「BitBinance」からキャッシュバックを得る仕組みなのかもしれません。
「BitBinance」についても自体は不明です。
「365日フリースタイル 」のまとめ
・ビジネスモデルや実績が不明
・特商法の記載がない
・怪しい仮想通貨取引所への登録を促してくる
・個人情報を流出の恐れ
以上の理由から、「365日フリースタイル 」はおススメできません。
どこの誰かも不明、経歴も不明な人の資金から出た利益を貰う。
こんなバカげた話には乗らないようにしましょう!
LP(ランディングページ)を最初からしっかり何度読み返してみても、LINEのメッセージを読み返してみても、
利用者に納得してもらってから登録してもらう、という誠意は伝わりません。
内容を曖昧にして、登録しないと次のステップがわからない。
次のステップにいっても最終的な内容も不明。
次の段階へと上手く利用者の興味を惹いて誘導するという悪質な手口ですね。
世の中に出回っている案件やオファーは残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
少しでも皆さんが被害に合わないように参考にしてください。