こんにちは!サクラです。
今回は『サイドビジネス倶楽部』について検証していきます。
会員全員が10万円以上の副収入。
コロナ渦での安心してくらしませんか?
スマホひとつで安心して簡単に短時間で稼ぐことができる副業があったいいですね!
しかしそんな副業は実在しません。
あったらいいな、が存在する限りこういった案件は増え続けるのかもしれません。
結論からいうと、
「サイドビジネス倶楽部」は稼げない可能性が高く、お勧めできません。
年金や将来への不安、または働き方の多様化により、少しでも資産を増やしたい!お金を稼ぎたい!
永遠の課題ですね!
簡単にお金を稼ぐ方法はありません。
しかし少しでもリスクを減らして、家族の為、自分の為にお金を稼ぐ方法はあります。
ここでは、怪しい案件を調査して少しでも皆さんの参考になればと思います。
「サイドビジネス倶楽部」とは

・全員が10万円以上を稼げる
・スマホがあれば誰でもできる
・難しいことは一切なし
・お金を増やす方法を教えます
LP(ランディングページ)から入以上のことしかわかりませんでした。
ビジネスモデルについては一切説明がありません。
全員が必ず10万円稼ぐことができる方法とはどんな内容なのでしょうか?
登録検証
手順は、
- LINE登録
- メッセージのやり取り
- 案内に従って現金を受け取るだけ
以上となります。
登録をすると「手越」という人物が出てきます。
メッセージ内容
・「手越」さんは稼げるまでのサポート役
・今はまだ出回っていない完全紹介制のシステムを無料で紹介
・そのシステムは仮想通貨等の様々な銘柄を対象とした分散投資システム
・「手越」さんはそのシステムで200万円から300万円を稼いでいる
・最新のAIシステムが一番利益の高い組み合わせを選んで投資
登録してから3時間で送られてきたメッセージは4通。
自動返信だと思いますが、とにかく返信が遅い。
分散投資についてはこちら、
投資する対象を複数に分けることで、仮にそのうちの1つが値下がりしても他のものでカバーでき、全体ではリスクを低減させることができるかもしれません。これが「分散投資によるリスク低減効果」です。
https://www.daiwa.jp/seminar/study_asset
普通に分散投資をするのであれば、「サイドビジネス倶楽部」のシステムを使わなくてもいいような気がします。
よほど「サイドビジネス倶楽部」が優れた実績と再現性があれば話は別ですが。
ビジネスモデルについて一切説明がない状態では安易に登録しない方がよさそうです。
あくまでも無料でシステムを紹介するのであって、登録や実践するとなると有料になる可能性はかなり高いです。
高額バックエンドが控えている可能性は拭え切れません。
実績について
根気よく返信を待っていると実績について画像が送られてきました。
元金が100,000円から1,234,023円へ。
10倍以上の利益になっています。
これだけの情報で実績があるとは言えないですね。
また捏造の可能性も十分ある為、信用はできません。
「サイドビジネス倶楽部」の特定商取引法に基づく表示
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
LP内では特商法の記載を確認することはできませんでした。
特商法は事業者による違法・悪質な勧誘行為等から、消費者を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法に基づく表記の記載は事業者の義務となっています。
この表記がきちんと書かれていない場合は消費者に対して、法律に即した行動をしない企業だということになります。
しっかりと信用できる会社ではないということになります。
またトラブルがあった場合に逃げられる可能性が高いです。
「サイドビジネス倶楽部」の口コミ・評価
インターネット上で検索してみましたが、良い口コミ悪い口コミは見つかりませんでした。
全員が10万円必ず稼ぐことができていれば、良い口コミがあってもおかしくないと思います。
それがないのであれば、実際は全く稼ぐことができない可能性もでてきます。
実績についても画像が送られてきましたが、それだけでは納得できる判断材料にはなりません。
誇大広告の可能性が高く、信憑性がないですね。
「サイドビジネス倶楽部」のまとめ
・ビジネスモデルの詳細な説明がない
・実績に信憑性がない
・誇大広告
・特商法の記載がない
・高額バックエンドが控えている可能性がある
以上の理由から
「サイドビジネス倶楽部」は危険な可能性が高く、全くお勧めできない案件になります。
高額なお金が動くとなると、実績があり再現性があるか、長期的に稼いでいけるかが大切になると思います。
一番ユーザーが知りたいところを上手く濁し、説明が不十分な会社にお金は預けられません。
紹介料は無料ですが、本登録となるとどうなるのか説明が全くないのは優しくありませんよね。
世の中に出回っている案件やオファーは残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。
少しでも皆さんが被害に合わないように参考にしてください。